top of page
検索


コロナワクチン 3回目接種しました。
お久しぶりです。北畠整骨院の魚谷です。 城見ホールでファイザー社のコロナワクチン接種してきました。 予約はネットから簡単に取れました。月曜日の9時過ぎにはアクセスしまたが。。。。 ではでは。

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 1分


コロナワクチン2回目接種しました
こんにちは!住吉区帝塚山の北畠整骨院 院長魚谷です。 コロナワクチン2回目接種しました。患者様が来院しやすい環境づくりに努めます。

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 1分


早く改善したい!
患者様は、早く改善したいとみなさま考えていることと思います。整骨院へ行く回数ってどれくらいがいいのかという問題があります。

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 1分


クーラー病(冷房病)
今年は本当に暑いですね。この暑さの期間は、平年より長くなりそうです。それに伴い部屋にクーラーをかける時間と日数も多くなりそうです。
クーラーの風を浴びていると、体がだるくなったり、のどが痛くなったり、食欲不振になったりすることがあります。

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 2分


トリガーポイント
整形外科のホームページや整骨院や整体でも、トリガーポイント注射、トリガーポイント療法というものがあります。トリガーポイントについて説明したいと思います。私もトリガーポイントにアプローチすることがあります。

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 2分


冷え症
冷え症は、寒い冬の話だけではなく、夏も冷房を入れるので一年中、足が冷えて困っている人もいます。夏でも足先が冷えて眠れず、夜靴下を履いているとおしゃる方もいます。
冷え症は、本来はたらくべき体温調整機能が上手く作用していない状態です。

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 2分


自粛に疲れ整骨院に行くか迷っている方へ
痛みがあると、何をするにしても億劫になりますし、外に出るのも嫌になるので、悪循環になり、負のスパイラルに陥ります。考え方もネガティブになります。
なかなか、自宅でのストレッチや体操ではうまく痛みが取れないです。正しい処置方法を
知るためにも、何かしらの医療機関に行くのも一手です。

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 1分


次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム
しっかりと手指を洗うことで、菌やウイルスから予防に有効なことが証明されています。新型コロナの予防策として、あらためて消毒の方法が脚光を浴びています。新型コロナウイルスに有効な、次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムとの違いについて書いていきます。

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 2分


北畠整骨院の新型コロナウイルス感染症予防対策
北畠整骨院のコロナウイルス感染症予防対策について書きたいと思います。

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 1分


テレワークで増える痛みの症状
新型コロナによる影響で、仕事が在宅ワークになったり、流行りの言葉でいえばテレワークになったりしています。長時間、机に向かったり、パソコン打ったりしていると、どうしても体に持続的荷重がかかり、関節や筋肉などに負担がかかります。そこで、私用な生活行動・動作の時に、同じ動作の繰り返

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 1分


サルコペニア 運動不足はQOLを下げる
自宅待機でどうしても運動不足になってしまいがちです。生活習慣で運動不足が続いていくと、「サルコペニア」に気づけばなってしまうかもしれません。
「サルコペニア」という言葉をみなさんは、知っていますか?
「サルコペニア」とは、一言でいうと「加齢にともなう筋肉減少症」です。

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 2分


銀ベッド
院のベッドを銀ベッドにしました。新型コロナ対策のひとつです。銀ベッドとは、アルミのシートをベッドに張っています。
アルミには、抗菌性があります。人が寝るベッドでは、皮やバスタオルの素材よりもアルミのほうが衛生的です。消毒もすぐにできます。

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 1分


ロコモチェックしてはどうでしょうか?
家でいる時間が長くなり、筋肉をよく使う機会どうしても少なくなります。こういう機会にロコモについて考えてみて、ロコモチェックしてみてはどうでしょうか?

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 2分


メタボについて分かりやすく解説
最近は、コロナウィルスの影響で自宅で過ごす時間が長くなっています。運動不足になりがちです。健康の指標になる「メタボリックシンドローム」について話していきます。略して「メタボ」です。簡単にいうと、生活習慣病になりやすい前段階の状態です。そのためのチェックシートですね。

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 2分


細菌とウィルスの違いってなに?
世間では新型コロナウィルスの話題ばかりで、早く収束してくれることをただただ願うばかりです。コロナウイルスといえば、当然ウイルスですが、ウイルスと細菌の違いって、分かりますか?そのあたりを明確にしていきましょう。

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 2分


くしゃみの飛沫は、5m
新型コロナウィルスで、日常生活や仕事でマスクすることが必須で、エチケットとなっています。以前にもブログで書きましたが、マスクは感染を予防するための道具では、ありません。あくまでも、自分自身がくしゃみなどによる飛沫を人に対して、飛ばさないようにするためためのものです。

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 2分


自宅でもできる交互浴
サウナや入浴の効果的方法があります。自宅でも簡単にできる方法があります。交互浴といいます。

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 2分


イスの立ち方 座り方
腰や膝が痛い人は、立ち方、座り方がおかしな人がいます。
イスに体をあずけるようにドン!と座ったり、座る際に膝を捻りながら座る人、立ち上がる時に真上に立とうする人、癖が様々あります。

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 2分


人の体は左右対称ではありません
患者さんで、体の中で、右と左との差があり、気になされる方がいらっしゃいます。

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 2分


スポーツを早く上達するコツ
そのスポーツの上位に位置しようと思えば、そのルールに適合した性格・身体を持たなければなりません。そのルールに適合した選手たちが上に行けます。

北畠整骨院 院長 魚谷
読了時間: 2分
bottom of page