住吉区帝塚山で整骨院に行くのなら
kitabatake seikostuin
改善しなかったあなたのための
本気の膝痛専門の整骨院
診療時間
午前9:00~12:30 午後16:00~19:00
☎TEL
予約優先
06-6678-5690




当院のコロナウィルス感染症予防対策
・患者様のひとりひとりの後に、手を洗い手指消毒を行い常に清潔を保ちます。
・患者様のの使用後のベッドは、1回1回消毒液で拭き取ります。
・ベッドの枕カバーは、1回で使い捨てるフェィスペーパーを使用しています。
・患者様との間は、時間を空け、衛生を保つよう心がけます。
・患者様の手に触れるところは、こまめに消毒してます。
・院内の感染予防対策として、定期的に換気を行い湿度を一定に保ちます。


会社概要
大阪市住吉区帝塚山
膝専門の整骨院
「北畠整骨院」
【住所】
大阪市住吉区帝塚山中4-5-22
【電話番号】
06-6678-5690
【診療時間】
月・火・水・金
9:00~12:30
16:00~19:00
木・土
9:00~12:30
【定休日】
日・祝日
【最寄り駅】
阪堺線帝塚山4丁目駅
阪堺線帝塚山3丁目駅
徒歩3分
1つでも当てはまることがあれば
北畠整骨院の出番です。

「北畠整骨院」のホームページにお越しいただきありがとうございます。院長 魚谷です。
私が、膝の専門の整骨院にしようとしたのは、理由があります。
膝が痛くて、夜眠れない高齢の方がいました。手術をするか、車イスで生活を強いられるか、どちらかになるのだろうなと漠然と考えていたそうです。たまたま、当院を訪れて「改善できますよ」という話を聞いて、本当かな?!と話半分に聞いていたそうですが、話の内容がしっかりしていたので、その点で通院することを決めたそうです。真面目に来てくれたこともあり、徐々に改善していきました。そこで、はじめて私はお互いに理解しあって治療する楽しみを知りました。
それまで、整骨院や整形外科に勤めていましたが、一人で担当することがなかったので、結果がでる流れがよく分かりました。ちなみにその方は、元気に歩けるようになりました。
腰や首を治せる先生は多いですが、リハビリで膝を治せる先生は少ないのではないでしょうか?膝が痛くなると日常生活に差し支えます。膝を手術して人工関節にしても、そのあとのリハビリが大変です。
元気なうちに予防しましょう!!
北畠整骨院院長 魚谷

夜間膝の痛みで眠れない
寝返りうつと痛みで目が覚める。膝に熱感があって疼き眠れない。朝方、よくこむら返りが起きてしまう。膝裏がつっぱり膝が硬直してしまう。

膝のこわばりが気になる
歩いている最中、急に膝が固まった状態になり、一歩も動けなくなる。お皿の下が引っ張られ、歩くたびに痛みが出る。

階段の昇り降りがしにくい
階段を昇ろうとして段差に足をかけた時に、膝に鋭利な痛みが走る。階段を降りようとした時に、膝が不安定でふらつき、手すりをもってしまう。

日常生活から改善します
自分では気が付かない癖。日常生活上、負担がかかる動作を改め根本から治療していきます。

動作解析
動作解析は診る施術者の能力が強く反映されます。正しい姿勢、構造力学の視点から、重心線、構造的アライメントを解析します。

丁寧な解説
痛みが起こる原因・理由を知らないと、治療の効能も長続きしません。原因を追究できるからこそ、丁寧な解説に自然となります。
☆柔らかい日差しが差し込む、清潔で明るい店内となっています

☆予約制になっていますので、お待たせする時間は少ないです。

☆施術室はゆとりをもって対応できるスペースをとっています。


☆お気軽に院内を見ていただけます。

膝の痛みの原因は、日常生活の行動にある!
今まで本当の原因を解消できなかった!!
すぐ原因がわかるの???
なぜ

それは、動作解析の技術があるからです。
自分自身で気が付かない日常生活の癖や、荷重がかかる動作によって、
日々、体は、負担をかけ悲鳴をあげています。どれが本当の原因かを
見抜かない限り、あなたの膝の痛みは、改善していくはずがありません。
今のあなたに必要なことは、膝の痛みの原因を見つけることです。
でも,大丈夫です!!
北畠整骨院ではあなたの気が付かない痛みの原因を発見できるんです!
本当の要因・原因が発見できるから
今度こそ適切な施術を受けられる!
