すべり症 足のしびれ
- 北畠整骨院 院長 魚谷
- 2020年8月18日
- 読了時間: 1分

こんにちは!膝のお悩みならおまかせ!住吉区帝塚山の北畠整骨院院長 魚谷です。
足がしびれる原因の一つ、腰椎すべり症です。
下肢のしびれや、少し歩くと痛みやしびれが生じ休むと再び歩けることになるような間欠跛行が起きます。坐骨神経痛であったり、脊柱管狭窄症であったり、すべり症もそうですが、腰による原因です。決して足ではありません。
すべり症は種類がありますが、簡単にいえば、腰椎が正常の位置からずれるということです。
椎骨には穴があり、それが背骨として連なっています。一本のトンネルのような脊柱管と呼ばれる空間を形成します。その中に神経が通っています。
腰椎が正常な位置からずれることにより、脊柱管が狭くなり、神経組織が圧迫されます。そのため、脊柱管狭窄症とよく似た症状が発生します。足のしびれや麻痺や、ひどければ排尿障害が生じることがあります。
すべり症は、腰椎が正常な位置からはずれるため、元に戻ることは難しいです。ただ筋力を鍛えたり、姿勢を整えることにより、腰にかかる負担を減らせます。人間の構造上、腰に負担をかからない操作、動作をすれば、痛みは軽減する可能性があります。
では、今日はこの辺りで。姿勢を変えてカラダを楽にしよう!
Comments